まだまだおいしいもの
![]() |
小布施で牛は見かけないが、なぜかうまい牛乳がある。 その名も「オブセ牛乳」 中温殺菌牛乳で、なんとも言えないコクがあり、 牛乳にはちょっとうるさいあなたも、きっと満足。 ※YHの朝食にもお出ししています。 |
|
![]() |
これはケーキではなく、「小布施岩崎」の 「チェルシーバンズ」と言うパンです。 (大¥740、小¥530) ふわふわ生地にクルミとレーズンがゴロゴロ、 カラメルがたっぷりかかった独特の風味が たまらな〜い。 昼12:30頃焼き上がりで、すぐ売り切れてしまいます。 |
|
![]() |
信州は馬刺が有名ですが、これは馬肉の燻製。 臭みも全然無く、クセになりそなこのお味・・・ どんなお酒にもぴったり!うちの父ちゃん御用達。 「う〜んうまい、もう一杯!」 個人的には細く切って、マヨネーズをつけるのが好き! 「祭(さい)ぼし」(1袋¥500) お向いの「肉の竹の屋」にあります。 |
|
![]() |
のどかな田園風景と農村に囲まれひっそりとたたずむ... 小布施ワイナリー。気取りやおごりのない ホスピタリティーを持つステキなブティックワイナリーです。 そこはまるで別世界、ヨーロッパのワイナリーに 迷い込んでしまったようです。 ユースではオブセワイナリーのワインに限り 館内持ち込み料は頂きません。夕食時ティータイム時に 極上のお味をご堪能頂けます。(^_^)V |
|
![]() |
飯綱町(旧三水村)の しぜんこうぼのぱんや「きなり」。 わかりにくい所にありますが、探してでも行く価値あり〜! 噛めば噛むほど味が出る、 焼きたてパン達が待っています。 |
|
![]() |
うちから徒歩1分足らずの所にある、 「サンクゼールワイナリー小布施店」。 有名なワインやジャムはもちろん、 オリジナル商品の数々… ほぼ全商品の試飲試食ができ大〜満足! オープンカフェもあります。 |
|
須坂にある「ベーカリー麦」 すべて天然酵母と国内産小麦で丁寧に作られた パンは、噛むほどに味があります。 写真は「ラスク」めったに出ない希少物です。 |
||
横手山頂ヒュッテは、標高2300m、日本で一番高い ところにあるパン屋さんです。 ふわふわのパンはもちろん、 涼しい山の上で、あったかいきのこ雲スープや ボルシチも良いよ〜。 |