温泉
![]() |
松代(まつしろ)の「加賀井温泉」。 外の混浴露天に入るのはチョット勇気がいるけれど、 内湯だけでも、ひなびた温泉ファンには大満足! 毎日通ってると思われるばあちゃんのタオルは まっ茶っ茶なのです。 入湯料¥300。 (YHより車で約40分) |
|
![]() |
山田温泉「大湯」 昔ながらのひなびた温泉といった風情で、 いとよろし。 蛇口じゃなく、とよ(とい)を流れるお湯もまた、いとおかし。 入湯料¥300。 |
|
![]() |
七味温泉「山王荘」 ちょっと大きめ露天でゆったりと。 乳白色の熱めのお湯。 入湯料¥500 |
|
![]() |
七味温泉「紅葉館」 洞窟風呂があります。 でも、昼間は女性、夜は男性の交代制です。 内湯と外湯で源泉が違うそうです。 七味温泉は七つの源泉があるところからきています。 入湯料¥500 |
|
![]() |
五色温泉 「五色の湯旅館」 松川渓谷沿いにある一軒宿。 天候、気候によりお湯の色が五色に変わる、とか。。。 内湯、露天(それぞれ男女)、混浴露天あり。 最近外湯改造されました。そう!数十年前YHでした。 入湯料¥500 |
|
奥山田温泉「レッドウッドイン」 樹齢1650年の丸太をくりぬいた露天風呂の目の前は なんとゲレンデ! なんとも開放感あふれる温泉です。 入浴料¥500 |
||
![]() |
渋温泉「大湯」 外湯巡り9ヶ所のうち、最もポピュラーなお湯。 渋はどこのお湯もかなり熱め。 渋温泉宿泊者は旅館で鍵が貸してもらえるが、 日帰りで入りたい方はYHにお尋ねください。 |
|
大室温泉「まきばの湯」 露天からの善光寺平や北アルプスの眺めがGOOD! 最近よくあるピカピカ温泉と思って行ってみると... 日本三大美人の湯より、ナトリウム等の含有量が 8〜10倍多いらしく、お肌スベスベよ。 当然源泉かけ流し。 温泉って、見た目では判断できません。合格! 入湯料¥500 |
||
お隣群馬県の万座温泉「万座温泉ホテル」 内外、9種類の温泉に入れます。 標高1800mの極楽ですわ・・・ 入湯料¥1000 (夏期ならYHから車で1時間足らず) |
||
※他にもたくさんありますが当YHから近いところを 中心にご紹介しています。 |